お味噌の寒仕込み

お味噌の寒仕込み♩

サークルメンバーとの挑戦です^^

 

初めての方
毎年お母さんと作っている方
教室に行って作る方
2度目の方
久々の方(←私です)

予定の合う人で集まり
挑戦するはずが…

我家のインフルエンザ騒動で

個別にお家で挑戦することに…。

※ですので写真は個別の記録のお写真を
お借りし、お送りしています🌿

メンバーMさんが見つけてくれた
鈴木みそ店は

素材も選べて
蒸し大豆、つぶし大豆も選ぶことが出来て、初めての方は、塩と麹と大豆を混ぜるだけと言う手軽さで、まずは味噌つくりの第一歩を

味わう事ができました。✨

お家で行ったので
家族と混ぜたり…と

思いがけずの体験も。

味噌の熟成は半年くらいかけながら

私達、ヒトの熟成にも

想いを馳せ

美味しいお味噌ができる日を

待つことにいたします♩

 

 

自己観察日記①

先日、火傷をしました

 

 

ゴミ出しを終えて、珈琲を飲もうと
ケトルを沸騰させている合間に、ゴミ袋の入れ替えをしていました。

ケトルのコンセントがゴミ箱に絡まっていて
ケトルが落ちて、沸騰したお湯が左手にかぶり…。

 

ずっと冷やしていても痛くて、皮膚科に行き、包帯を巻かれ明日も来てください、と言う感じになってしまって

 

…^^;

5日前くらいから
子供が順番にインフルエンザに罹っています。

 

1人が治りかけたら、もう1人が罹り、
昨夜は、夜2人が順番に起きて、辛そうにしていて、夜中看病していたから、朝からボーっとしていたんですよねぇ。

 

 

ケトルを沸騰させながら、近くのゴミ箱の袋を入れ替えていた時、その状況に集中していなくて

 

ボーっとしていた、と言うよりは、思考がゴチャゴチャと湧いていました。

 

 

その思考は

先日39℃の子供を病院に連れて行った時にあった、理不尽だなぁ、と感じた対応を思い出して、なんだかイライラしていたんですよね。

 

 

だから、ケトルのコンセントがなんとなく危ないって気付いていたのに、そちらの思考に取り込まれていて…ガチャガチャとゴミ箱を動かしていたから^^;

 

やってしまったんです。。

 

ヨガを続け、身体を観察し、呼吸や、心を…

日常の中でも観察を続けているのですが

 

医療機関の対応も、もう少し俯瞰してみれば

 

イライラしなくて良いものだったと今になると分かり

 

その時の私は、前後の大事な予定をこなしたくて焦っていたこと

 

インフルエンザにより、開催出来なくなった予定たち

 

とても残念に思っていたのに
ポジティブに捉えようと、少しムリをしていたこと  

 

に、気づきました。

ヨガの理論や哲学などを先生から学ぶ中で

 

何か大変な事、嫌な事、などが起きた時は
自分の中にある(外部ではない)ものに気付けるチャンス、と教えていただいていて

 

今日の火傷から気づいた事は

 

残念だな、とか、落ち込んでる様な気持ちを

受け止める間もなく

意識をポジティブ転換していたりした事から

 

心に余裕がなくなってきていた  

 

それらが

この包帯の左手となって現れたな…

と理解しました

 

内側にある、落ち込んだ気持ちや残念な感情に気づけたので

 

1度、しっかり感じてから

手放して

そんな余裕がない時も、あるある!⭐︎
と改めて受け入れ…

 

それ以上にイライラしたり、落ち込んだりすることなく
平穏なところに戻ってこれました。

 

 

ヨガは心のコントロール

と言いますが

感情(五感)と、どう付き合っていくか、と言う事も大切な1つとされ

 

ヨーガの八支則
プラティヤハラ(制感)も日常の中では、とても役立つと感じています。

 

 

皆さんがヨガに求められるものも様々ですが

通ってくださるみなさんとお話しする中でも

瞑想をしたい、とか、心を静かにしたい、とか

 


そんな声を思っていたより耳にしていて

心の部分に真剣に耳を傾けられている方も多いと感じています。

私自身は心を探求することが好きなので
今日は、日常の自己観察の、ほんの一コマを、ここに綴ってみました^^

 

 

来年度も
色々な事に触れていくレッスンをしたいと

思っています。

ヨ–ガとシェアタイム。大人ヨガ。

 

先日の

 

10月3日に

 

やさしい大人のヨガ

 

初のクラスを開催しました。

 

単発で行ってみる

 

と言う試みでしたが、

 

続けてみた方が良さそう

 

だと感じ

 

まずは、月1で、継続してみる事に。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

先日は

 

全身に血流が巡りました、

呼吸が浅かった事に気付きました、

とか

首がゴリゴリとなる事に気付きました、

身体から力が抜けづらい事に気づきました

今までのヨガのイメージとは逆。

力を抜く事に今まで意識を向けたがない事に

気づきました、

など

 

シェアタイムに

改めて気づく事、言葉に出来なかった事を別の方が伝える事でハッとしたり、認識することがあることを感じながら

 

 

シェアをするって

 

いいなと

 

改めて感じました^_^

 

 

静かに

ご自身と向き合う時間です。

 

 

 

 

お子様と一緒にヨガをするとは

 

 

金曜は0から3才くらいまでのお子さん達と

一緒にヨガをしています。

 

ヨガをする、

と言っても、ママのそばに居たり、走り回っていたり、ネンネの子もいれば、ママにのっかるのが大好きな子、一緒にポーズをとってみたり、他の子と触れ合ってみたり

 

こちらで用意したオモチャで遊んだり

講師の相棒のサクラコちゃんをあやしてくれたり。

 

お子さん達は本当に様々です。

 

それぞれが愛おしく、可愛らしい。

 

 

我が子は、こちらのお子さん達の年齢より少し上ですので

この頃の感覚を沢山思い出させていただいています。

 

7月は

ご主人が急に在宅になりお一人でご参加いただいたり、

お子さんは、3才おしゃまさんなTちゃんが、お1人でしたので、お母さんがメインの

 

ゆったりした時間の

ベビー、ママヨガになりました。

 

よくヨガでは、この場を皆さんで作っている、

と言いますが

 

講師側からすると

 

参加されている皆さん、一人一人のもつ雰囲気により

 

場の空気は如何様にも変わります。

 

それが月齢でも大きな違いを見せる子供達、となると

 

その日の雰囲気、感覚、ライブ感、どんなレッスンになるのか、全く読めません。

 

 

それが大人レッスンでもある事ですが

 

子連れレッスンでは、子供のパワーにより

 

大きく異なりますので

 

ある意味とても面白い部分かなと

 

感じています。

 

その日その日の、出会いや、場のバイブレーションを

 

皆さんも

楽しんで頂けたら、と思います。

 

ヨガサークルを始めました

 

友人たちと

ヨガサークルを始めました。

それが今年の3月頃。

 

仲良し、と言う集まりではなく

ヨガをしたい人、と言う共通項の集まりです。

 

月1回

と言う設定で

 

少人数の

濃厚なヨガの時間になっています。

 

 

細部に意識を向け

身体を動かしながら、呼吸をし

普段意識を向けないけれど

数秒、とまってしまうだけで

生きてはいられない

呼吸

 

4月から7月は

呼吸法に

たっぷり時間をとりました。

 

完全呼吸法は、下丹田や横隔膜、また肺を上中下に分け、それぞれの部分に意識を向けながら

呼吸(プラーナヤーマ)を深く行う事で全身にエネルギーが満ちる感覚を、得られたでしょうか。

 

また、身体面(アーサナ)では基本と、太陽礼拝を行いました。

 

月1回なので、深めるには時間もかかりますが

ヨガは、じっくり、焦らず、満遍なく。

 

 

9月からは、また違う呼吸法も

瞑想法も、力をぬいて

楽しみながら、深めていきましょう🌿